リファレンスナンバーはどこに?
リファレンスナンバー(Reference Number)はモデルを特定するための型番になります。
確認方法は時計のブレスを外した12時側のケースサイドにリファレンスナンバーは刻印されています。

4桁リファレンスナンバーはモデル名のみになります。
1016(エクスプローラー)、1680(サブマリーナー デイト)、6263(デイトナ)などのリファレンスナンバーからモデルを判別できます。
5ケタ以降のリファレンスナンバーからはモデル名、ベゼル、素材、装飾を判別する事ができます。
| リファレンスNo. | モデル | ベゼルの種類 | ケース素材 | 装飾 |
|---|---|---|---|---|
| 116695SATS | 1166 95SATS | 1166 9 5SATS | 11669 5 SATS | 116695 SATS |
| 最初の3、4桁 | 下2桁目 | 下1桁 | アルファベット |
Ref.1 1 6 6 9 5 SATS を下記の表で照らし合わせてみます。
*は素材の種類、**はベゼルの種類、素材の種類が複数ある場合の表記です。
| リファレンスNo. | モデル名 |
|---|---|
| 14270 114270 214270 12427* 224270 | エクスプローラー1 |
| 16550 16570 216570 226570 | エクスプローラー2 |
| 1651 1652* 16568 16559 1658* 1659* 11652* 11650* 12650* | コスモグラフデイトナ |
| 1662* 11662* 116655 116695 1266** | ヨットマスター |
| 11668* | ヨットマスター2 |
| 14060 114060 124060 | サブマリーナー |
| 1680* 168000 1661* 11661* 12661* | サブマリーナーデイト |
| 16600 16660 116600 12660* | シードゥエラー |
| 116660 126660 136660 | ディープシー |
| 1675* 16700 16760 1671* 11671* 1267** | GMTマスター |
| 116400 | ミルガウス |
| 18*** 118*** 128*** 228*** | デイデイト |
上記のリファレンスナンバー「1166」ではヨットマスター、サブマリーナデイト、シードゥエラー、ディープシーなどモデルを特定することができませんが、下2桁目のベゼル番号を足すことでヨットマスターだと分かります。
| 1166※ | モデル名 |
|---|---|
| 1166 0 | シードゥエラー |
| 1166 1 | サブマリーナ |
| 1166 2 | ヨットマスター |
| 1166 5 | ヨットマスター |
| 1166 6 | ディープシー |
| 1166 9 | ヨットマスターキャンディ |
リファレンスナンバー下2桁目の数字はベゼルの種類になりますが、当てはまらない物もあるので(他)を付け加えました。
| 116695 SATS | ベゼルの種類 |
|---|---|
| 0 | ポリッシュドベゼル、他 |
| 1 | ファインリーエンジンターンドベゼル、他 |
| 2 | エンジンターンドベゼル、タキベゼル、他 |
| 3 | フルーテッドベゼル、他 |
| 4 | 手彫りベゼル、他 |
| 5 | ピラミッドベゼル、他 |
| 6 | 回転ベゼル、他 |
| 7 | – |
| 8 | 24宝石バケットベゼル、2列ダイヤベゼル、他 |
| 9 | 32、36、41、48宝石ベゼル、他 |
リファレンスナンバー下1桁目の数字で時計の素材が分かります。
| 116695SATS | 素材 |
|---|---|
| 0 | SS(ステンレススチール) |
| 1 | SS+PG(ステンレススチール+ピンクゴールド) SS+RG(ステンレススチール+エバーローズゴールド) |
| 2 | SS+PT(ステンレススチール+プラチナ) |
| 3 | SS+YG(ステンレススチール+イエローゴールド) |
| 4 | SS+WG(ステンレススチール+ホワイトゴールド) |
| 5 | PG(ピンクゴールド) RG(エバーローズゴールド) |
| 6 | PT(プラチナ) |
| 7 | RLXチタン |
| 8 | YG(イエローゴールド) |
| 9 | WG(ホワイトゴールド) |
時計本体にリファレンスナンバーとして刻印される事はありませんが、アルファベットで宝飾の種類を表しています。
| 116695SATS | 素材 |
| G | ダイヤインデックス |
| A | ダイヤインデックス+バゲットダイヤ |
| LR | ダイヤ+ルビーインデックス |
| LE | ダイヤ+エメラルドインデックス |
| NA | シェルダイアル+アラビア数字インデックス |
| NR | シェルダイアル+ローマ数字インデックス |
| NG | シェルダイアル+ダイヤ数字インデックス |
| NSG | シェルダイアル+サファイア+ダイヤ |
| NGR | シェルダイアル+ルビー+エメラルド |
| OPG | ピンクオパールダイアル+ダイヤインデックス |
| RG | ルビー+ダイヤインデックス |
| SG | サファイヤ+ダイヤインデックス |
| GV | グリーンガラス |
| BIC | トリドールブレスレット(YG+WG+PG) |
| LN | 黒ベゼル |
| LB | 青ベゼル |
| LV | 緑ベゼル |
| BLRO | 青赤ベゼル |
| BLNR | 青黒ベゼル |
| CHNR | 茶黒ベゼル |
| SATS | サファイア×ツァボライトベゼル |
上記の表を参照にする事で、下記のような時計の情報が分かりました。
| 116695 SATS | モデル | ヨットマスター |
| 116695 SATS | ベゼルの種類 | 宝石で装飾されたベゼル |
| 116695 SATS | ケースの素材 | エバーローズゴールド |
| 116695 SATS | 装飾、ベゼルの色 | サファイア×ツァボライトベゼル |
以上、ロレックスのリファレンスナンバーの見方でした。
ロレックスのシリアルナンバーって何?
時計を管理するために、一本一本に与えられた個別の製造番号をシリアルナバーと呼びます。(固有番号)
以前は時計のブレスを外した6時側のケースサイドにシリアルナンバーが刻印されていましたが、ルーレット刻印になってからは6時側のインナーリングにシリアルナンバーが刻印され、ブレスレットを外さなくても確認できるようになりました。
2010年頃(G番)まではシリアルナンバーからおおよその製造年を判別できましたが、
2010年以降はランダム番(8桁の英数字)になり、シリアルナンバーから判別が出来なくなりました。

※D番から徐々にルーレット刻印に変更されています。

ロレックスのクラスプコードって何?
ブレスレットのバックル(クラスプ)部分に刻印されている英数字をクラスプコードと呼び、2010年頃までの製造時期を判別する事が可能です。
※2011年以降はランダム番のクラスプコードになり製造年代が分からなくなりました。

●シリアルナンバー
●クラスプコード
●最終品番まとめ
●リファレンスナンバー
●保証書の種類&出荷国コード
●WARRANTYの秘密
●夜光の違い
●時計の手入れ
●時刻の合わせ方
●オイスターフレックス
